ネットショップと実店舗の連携から得られた相乗効果の事例

ネットショップと実店舗の連携による相乗効果

ここ数年、O2O(Online to Offline、オーツーオー)という言葉が注目されています。

 

O2Oとは、オンライン(ネット)とオフライン(実店舗)を上手く連携させ、相乗効果で集客と購入行動に繋げるということになります。

 

これは、ネットショップ(ECサイト)の世界でも徐々に広がっており、ネットショップと実店舗の掛け持ちをしているような企業も増えています。

 

今回はそんなネットショップと実店舗の掛け持ちについてお話していきたいと思います。

 

ネットショップと実店舗も同時に運営しているが上手く連携できていないケースも少なくない

O2Oという言葉が注目され、ネットショップと実店舗の掛け持ちをしている企業やショップも増えているという事は冒頭でお話しました。

しかし、実際にそれら全ての店舗で上手く連携ができているかというと、そういうわけではないようです。

 

ネットショップは、人件費や家賃などのコストが実店舗よりは少ないというメリットはあります。

しかし、在庫の管理や商品の登録など、色々と管理する必要は多々あるのです。

 

もし、ネットショップと実店舗が連携できていないと、それぞれの管理作業ばかりが発生してしまい、手間が無駄に掛かってしまうということになります。

どうせ手間が掛かるのであれば、相乗効果で売上を上げることを考えたほうが良いでしょう。

 

ネットショップと実店舗の掛け持ちが上手くいかない原因

ネットショップと実店舗のお客様のターゲット像や、求めている商品に違いがあるという点が挙げられます。

店舗で売れている商品が必ずしも、ネットで売れるかというとそうではないこともあるということです。

 

ネットはネット。

実店舗は実店舗で、それぞれの特性やターゲットに応じて、オススメの商品を変える必要があります。

 

せっかくネットショップと実店舗を運営しているにも関わらず、上手く連携させることが出来ないとなると作業ばかりが増えてしまい、その割には売上が上がらないという事態に陥ってしまうかもしれません。

 

そのような事態を避けるために、ネットショップと実店舗の掛け持ちが上手くいった事例から、O2Oの取り入れ方を考えてみることをオススメします。

O2Oを上手く取り入れ、ネットショップと実店舗の相乗効果を促進させた例を紹介します。

 

ユナイテッドアローズの例

アパレル業界でネットでも実店舗でもO2Oを上手く取り入れ、好調な売上を上げているのが「ユナイテッドアローズ」です。

 

ユナイテッドアローズではAmazon、ZOZOTOWN、スタイルライフ、そして自社ECサイトと展開しオフラインとオンライン双方で業績を上げています。

 

O2Oが上手くいく秘訣。

それは、それぞれのお客様の心理を理解しているかどうかが秘訣です。

例えば、実店舗にて購入したいお客様は実際にその目で商品を確かめたい。

試着して身体に合うか?コーディネートの組み合わせを確認したりします。

 

しかし、中には試着をしたくても恥ずかしくて言い出せない。

店員の接客や売り込みに対して苦手意識を覚えるお客様も少なくありません。

また、彼氏や彼女などのプレゼントとして購入したいが、異性のコーナーに入ることに抵抗感を感じるお客様も少なからずいるはずです。

 

そのような顧客ニーズに対し、ユナイテッドアローズではサイトにて試着が可能なサービスを展開しています。

「スタイルシェア」と呼ばれるそのサービスはオンライン上のサイトで、バーチャル人形に服やアクセサリーをゲーム感覚でコーディネートすることができます。

 

もちろんそれらは、ユナイテッドアローズの販売商品になります。

バーチャル人形にコーディネートし気に入った商品があれば、そのまま購入できる仕組みになっています。

 

また、それらを他人にシェアすることも出来るのです。

他の人が作ったコーディネートを参考にすることで新たな発想が生まれたり、そのコーディネートをそのまま借用し商品を購入することが可能なのです。

 

お気に入りのユーザー登録やコーディネートの検索もすることが出来ます。

例えば「ジャケット カジュアル」などのキーワードを入れて検索することで、それに関連したコーディネートを検索することが出来るのです。

 

ソーシャルメディアとの連携も可能で「いいね!」ボタンでfacebook上で友達にシェアも出来ます。

こうすることでバイラルな拡散も期待できます。

スタイルシェアでコーディネートや商品を確認し、実際に店舗で購入することにも繋がります。

 

オンライン、オフライン、ソーシャルメディアでのバイラル効果

全てを上手く取り入れた、とても参考になるO2Oの事例ではないでしょうか?

 

他にも、店舗の在庫状況をネットで確認できるようなサービスを展開している企業が増えています。

在庫を確認し店頭で取り置きしてもらい、受け取りは店頭で行うのです。

 

店頭での在庫確認の機会が減り、お客様を店頭でお待たせすることが少なくなったというケースもあります。

お客様からしたら在庫の有無の確認が事前に分かり、お店としても来店促進に繋がる。

シンプルながら双方に利益のあるサービスではないでしょうか。

 

あなたも一度自社の商品がどのような施策を立てれば、ネットと実店舗を掛け持ちが上手くいくか考えてみては如何でしょうか?

 

山中洋史

コンサルタント紹介:Hiroshi Yamanaka

ネットショップのユーザビリティや導線の設計を手掛けるデザイナー兼コンサルタント。
最近はUSPの構築など戦略全体から手掛ける事も増えているため、
クライアントの価値観や物事の本質を見極めることを心掛けている。

無料テンプレートのご案内
アパレルなどの商品数が多いショップ向きのテンプレートが無料でダウンロードできます

商品点数が多いショップ用のテンプレートとして制作しました。商品ページにまで迷わず辿り着けるように設計しています。
また商品ページではただの商品スペックのみ書くのではなく独自のコンテンツが掲載できるようにスペースもたっぷと確保しています。

是非商品購入後の未来像がイメージできる商品写真とテキストをご準備してご利用下さい

続きを読む